今さら聞けない美容皮膚科の常識

美容皮膚科 常識的な紫外線対策

顔を気にする

皆さんは、一年をとおして紫外線を浴びている意識はありますか。夏だけの日焼け対策をとっているとしたら、考え方を改めた方が良いでしょう。美容皮膚科においての常識は、一年を通して毎日紫外線対策をすることをおすすめしています。特に日焼けをしたくない女性の方は、毎日日焼け止めを塗る事が賢明です。では、どうして日焼けしては駄目なのでしょうか。肌の老化の半分以上が日焼けによるもので、光老化といわれています。紫外線には、主にUV-A波とUV-B波があります。皮膚の角質層を刺激して日焼けを起こすのがB波です。

光老化でお肌へのダメージがとくに大きいのがA波であります。UV-A波は肌の奥の真皮にまで到達する性質なので肌の弾力を失わせ、しわやたるみを引き起こす原因をつくります。また、日焼けすることで肌が乾燥します。乾燥は肌がかさつくだけでなく、シミやしわのの原因にもなります。ですから、美容皮膚科では毎日の日焼け止め対策をおすすめしているのです。

そして乾燥から肌を守るためにしっかり保湿をしてあげましょう。乾燥というと冬だけのイメージですが、夏でも気づいてないかもしれせんが、日焼けにより乾燥を引き起こしているのでしっかり保湿ケアが大切です。肌をみずみずしく保ちましょう。